Culture

働く環境

データで見る

店舗数

18店舗
栃木県内をフルサポート

社員数

470
たくさんの仲間が待っています

平均勤続年数

20.6
長く働き続けられる環境です

平均年齢

42
世代のバランスがいい職場です

月平均残業時間

26時間
1日8時間労働で換算すると約16時間
※弊社は1日7.5時間労働

平均有休取得日数

10.6
全社で取得を推進中

産休取得率

100%
取得しやすさはバツグンです

育休取得率

女性

100%

男性

33%
男性の取得も推進中

育休後の復帰率

100%
子育て中の社員もたくさん
(2023年度)

店舗・工場の紹介

ゆったり落ち着きのある空間に

栃木トヨペットでは、お客さまに安心してご来店いただけるよう、スタッフがすぐにお出迎えできる店舗設計となっています。さらに、商談スペースには仕切りを設けており、お客さまがリラックスしてお過ごしいただけるだけでなく、営業スタッフも集中して商談に臨むことができる環境を整えています。

空調が完備された快適な整備環境へ

新しい工場では車両を入庫して点検や整備を行う各ストールに、工具が備えられています。別の場所から工具を持って移動する手間が省け、スムーズで効率的な作業が可能です。また、 季節を問わず快適な環境で整備を行えるよう、現在18店舗のうち14店舗に空調設備を完備しています。社員が働きやすい職場を目指し、今後も順次空調設備の導入を進めてまいります。

福利厚生

会員制リゾートホテル
エクシブの利用

社員の皆さんに休日をゆっくりと過ごしてもらいたいという想いから、当社では会員制ホテル「エクシブ」と契約しています。休日を利用して家族や友人と訪れる社員も多く、大変好評です。

誕生日のお祝い

誕生日は一年の中でも特別な日です。そのため、当社では「誕生日休日」を設けており、社員の皆さんが休暇を取れる制度を導入しています。また、会社から誕生日プレゼントもあり、社員は毎年楽しみにしています。

独自の有給休暇制度
(新卒入社対象)

新卒入社の場合、入社から6ヶ月後の10月1日に有給が10日付与されます。本来、次付与されるのは1年後の10月1日になりますが、栃木トヨペットでは最初の付与から3ヶ月後の1月1日に、再び11日付与されます。

特別休暇

永年勤続者へのリフレッシュ休暇や、結婚、出産、忌引などの特別休暇があります。これによりライフイベントに合わせた休暇が取得でき、仕事とプライベートのバランスが取りやすい環境が整っています。

社員旅行

社員同士の親睦を深めることを目的に、社員旅行を実施しています。観光スポットを巡ったり地元の名物料理を楽しんでいます。

社員自家用車割引

クルマを購入する際に割引価格で提供します。特に新型車をお得に購入できる点は、社員から大変好評です。

企業年金基金

公的年金に上乗せして支給されるため、退職後の生活費をしっかり補えます。将来に向けた貯蓄が大切と言われていますが、この制度により安心して老後を迎えられます。

ライフプラン支援制度

基本給料とは別に20,000円のライフプラン支援金が支給されます。将来に向けて積み立てるか、給与と合わせて受け取るかを社員自ら選択して決める制度です。

財形貯蓄制度

財形貯蓄とは給料から一定の額を天引きにして貯金することです。社員の希望により一般財形・財形住宅・財形年金を利用することもできます。

お祝い・お見舞い金制度

社員が結婚や出産をした際にお祝い金を贈ります。また、入院時や災害時、不幸があった際はお見舞い金が出ます。

健康相談窓口

社員のこころとからだの健康をサポートするために専用の窓口があります。外部の専門スタッフの方が対応してくれますので、安心して相談することができます。

グループ保険

栃木トヨペットグループで加入している生命保険です。グループで加入しているため、掛け金が割安で充実した保障内容の保険に加入できます。

部活動紹介

野球部とサッカー部があります。野球部は毎年、自動車販売店対抗の大会に出場し、幅広い年齢の社員の方が活躍しています。サッカー部は大会等はありませんが精力的に活動していて、練習試合やフットサルなども行っています。また、部活動だけでなく、愛好会やサークルもあり、共通の趣味を楽しんでいます。部活動やサークル活動を通じて、他店舗の社員同士が気軽に交流し、仕事の情報交換や励まし合いが生まれる和やかな空気感が自慢です。こうした活動を通じて、社員同士のつながりが一層強まり、会社全体がより一層団結しています。

PAGETOP